読み書きが苦手なら:「読むトレGO!」で読みの学び直し!

子育てのヒント

こんにちは、ひとりっ子です。

読み書きが苦手な子はいませんか?

「うちの子、ひらがなが読めなくて・・・」

「小学性になったら、読み書きが苦手みたいで・・・」

実は、読み書きが困難な「発達性学習障害」かも。

今回は、保育園看護師の私が「発達性学習障害」から、ちょっと文章を読むことが苦手なお子さんまで

文字を読む練習を、ゲーム感覚で遊びながら学べる【読むトレGO!】をご紹介したいと思います。

読むトレGO!のホームページはこちら

でも、「読み」の練習ってどうやったらいいのかなぁ?

ひとりっ子
ひとりっ子

「読み」の練習には、発達障害のプロ平岩先生の監修した

Nintendo Switch 対応の トレーニングゲームアプリ『読むトレGO!』で

遊びながらトレーニングをおススメします!

この記事でわかる事!

  • ディスレクシアとは
  • 『読むトレGO!』での学習法
  • 『読むトレGO!』の始め方

ディスレクシアとは

日常生活では、話し言葉の理解や表現は普通にできるので会話には困らないけど

文字を読んだり書いたりするのは苦手だったり、遅かったりする発達性学習障害の1つです。

文字の読み書きができない子ども

ディスレクシアは小学校1年生で100人に2人。小学校2年生以上では40人に2~3人と言われていて

「いつか読めるようになるから大丈夫」とか「なんでこんな字も読めないの!」なんて

思わないように、我が子としっかり向き合ってみて下さい。

データ参照:「読むトレGO!」ホームページ

ディスレクシアでよくみられる行動

  • 音読が苦手
  • 名前に興味を持たない
  • 絵本に興味を持たない
  • ひらがなが上手に書けな

『読むトレGO!』でのトレーニングの仕方

Nintendo Switchなので、遊びながら学べます。

トレーニングをアプローチする合計6コンテンツ、54レベル、227ステージ!

引用:「読むトレGO!」ホームページ

ひらがなから漢字まで「読み」練習中!

ひらがなから漢字までレベルに合わせてトレーニングが可能です。

机に向かうのは苦手なお子さんも、テレビの前や Nintendo Switch なら

苦手意識もなくトレーニングが楽しくできると思います。

引用:「読むトレGO!」ホームページ

口コミ

引用:「読むトレGO!」ホームページ

「読むトレGO!」レンタル方法

  • 月額レンタル版 『読むトレGO!』は月額1980円(税込み)で始められます。
  • 通常価格だと 16500円
  • 解約はいつでもOK。
  • 解約手数料も不要です。
  • レンタル版には、マイクもセット!

【読むトレGO! for 任天堂スイッチ】

まとめ

読み書きが苦手なら、発達障害のプロが監修した学習方法に託すのがベスト!

月額1980円からレンタルでき、解約もいつでもOK!

とりあえず、初めて見てはいかがですか?

文字が読めなければ、学校での生活も苦痛でしかないでしょうし

「私なんて・・・」と自己肯定感も下げてしまいます。

出来ることは、始めてみましょう!

このブログを最後まで見てくれたのも、何かの縁です。

お子さんの事が心配で、ここにたどり着いたのだと思います。

きっと、たくさん悩んだことと思います。

何かを始めなくちゃ、何も始まらない!

まずは、「読むトレGO!」のホームページを読んでみてください。

コメント